 |
鞄職人が一つ一つていねいに仕上げ
革鞄を蘇らせる「(Re-Make)逸品工房」 |
大切なバックの汚れや傷、あきらめていませんか。太洋舎の革バッグ/鞄のクリーニング「(Re-Make)逸品工房」では、専属プロが一つ一つ手仕事で行なう技術で、革バッグの傷や汚れが驚くほど蘇ります。永く使い込んで痛んでしまったが、捨てるにはしのびないお気に入りの革鞄。ぜひ当社スタッフへご相談ください。お客様の革鞄を蘇らせます。
「(Re-Make)逸品工房」は、素材・大きさを問いません。ハンドバッグやビジネス鞄はもちろん、ボストンバッグのような大きなものも対応いたします。また、金具が付いていても、その部分をマスキング(覆い)をして作業するので問題ありません。加工後の色落ちも専用の染料を使用しているので心配ありません。細心の注意を払って作業いたしますので、安心してお任せください。
|
|
「(Re-Make)逸品工房」工程 |
1. |
マーキング・検品 |
 |
|
シミ、破れ、剥がれなどをチェックします |
2. |
前処理 |
|
鞄全体の汚れを落とします |
3. |
リ・メイク仕上げ |
|
素材に合った仕上げをいたします |
4. |
包装 |
|
鞄専用袋(不織布)に包んでお客様にお渡しいたします |
|
特殊加工
・樹脂加工品のベトつき直し
表面が樹脂コーティングされたバッグなどの経時変化によるベトつきを直します。(剥離した場合は直せない場合があります)
・合成皮革の特殊なシミの修正
ボールペン、色つきなど不溶性のシミを目立たなく修正加工します。
・特殊なアクセント付き革鞄の加工
デザインステッチなどのアクセントを残したまま、皮革部分を染色いたします。
|
PRICE |
※素材・程度によって料金が異なります。お見積もりいたしますので店頭にてご相談ください。 |
|
|